10分でできる朝の薬膳うちごはん、5つのポイント! nahara 2016-04-06 0みなさん、朝ごはんをちゃんと食べていますか? 厚生労働省 による「国民健康・栄養調査」(平成26年)の調査によると、朝ごはんを食べていない人の割合は、男性が14.3%、女性が10.5%。なかでも、一番食べてないのが男女と […]
あの楊貴妃も愛飲していた美容と健康の美酒「楊貴美酒」作り nahara 2016-04-05 0かれこれ10年ほどは経っているでしょうか。たまたま取材で訪れた漢方医院で、漢方薬で作る秘伝の美酒を教えてもらいました。以来、毎年作って愛飲しています♪ 冷えのある女性におすすめ! 楊貴美酒 楊貴美酒(ようきびしゅ)…書 […]
プチプチとモチモチの食感がたまらない、海ぶどうペペロンチーノ nahara 2016-04-04 0昔、宮古島のある飲食店で食べた料理を再現! 前回、宮古島の春野菜の話を書いたからでしょうか。以前、宮古島の飲食店で食べた、ある料理のことがふと頭を過ぎりました。海ぶどうのプチプチ感とパスタのモチモチ感がたまらない、海ぶど […]
宮古島の島野菜(宮古ぜんまい、オオタニワタリ)でデトックス! nahara 2016-04-03 0離島と人には、何かしら相性があるような気がします。数年前まで某航空会社の機内誌の制作に携わっていた私は、3ヵ月ごとに離島へ取材に行っていました。もともと離島は大好きなのでプライベートでもちょくちょく出向いていたのですが、 […]
黒ごま・白ごま(稀少価値の高い抗酸化食材)と、フレンチのおいしいコラボ nahara 2016-04-02 0昔から私は大のごま好き。スーパーや専門店に売ってあるごまを、片っ端から食べ比べしたこともあります。そんな話をたまたま友人である編集者と話していたら、こんな素敵な会につないでくださいました。 ごまメーカーとフレンチの名店が […]
薬膳の補血に! 簡単【自家製ツナ】の作り方 nahara 2016-04-01 04月1日。今日から新しい生活のスタートをきったという方も多かったことでしょう。満開の桜が咲く中、入学式や入社式も開催されていたようです。新生活を迎えて環境の変化から、なかには体調不良を訴える人もいると耳にします。 美容と […]
薬膳を学びたい人必読! 薬膳の学校選び nahara 2016-03-31 0薬膳の学校を選ぶポイント【体験談&まとめ編】 「薬膳をガッツリ勉強するぞ〜!」と意気込んでも、はたしてどこから手をつけたらいいのか分からない人もいるかもしれません。いまは本屋さんに行くと薬膳に関するさまざまな書籍もありま […]
免疫力アップが期待できる、“冬虫夏草”で滋養を摂る nahara 2016-03-30 0年甲斐もなく前日徹夜をしたこともあり、少々疲れぎみ。こんな時の薬膳うちごはんに、私はよく冬虫夏草を登場させます。冬虫夏草といえば、中国では朝鮮人参、鹿茸とならび「中薬三大宝」のひとつとして知られるもので、日本でも漢方薬に […]
薬膳うちごはん誕生のいきさつ(3)〜ココロも満たす薬膳ごはん〜 nahara 2016-03-29 0【薬膳うちごはん】はセミナーのタイトルを決めるときに誕生! 前回の続きです。ドコモラウンジでのセミナータイトルを決めるにあたって、またまた頭を悩ませました。薬膳料理というと、私は料理人でもシェフでもないのでなんだかおこが […]
薬膳うちごはん誕生のいきさつ(2)〜SNSの投稿から仕事の依頼が!〜 nahara 2016-03-28 0まさか自分が薬膳のセミナーをしたり、薬膳の料理教室などをしたりするなんて…正直、思ってもみませんでした。私が薬膳を学んだのはあくまでも自分の体調管理のため。ここまでの経緯は前回にお話した通りで、それがどういうわけで、こう […]