8月のレッスンは大人気・薬膳スパイスカレー(2種) nahara 2019-10-19 0 最近、なんだかブーム化しているスパイスカレー。だからでしょうか? 生徒さんからも薬膳スパイスカレーレッスンのご要望があり、2年ぶりに実施することにしました。以前のレッスン内容はこちら。確か前回のレッスン時のカレーは、モロ […]
ファスティング(5日)後の食欲スイッチが入りづらい回復食スープ nahara 2019-09-20 0 毎年恒例のファスティング 2019年はワークデーに初挑戦 薬膳的にいえば、ファスティングはデトックスの季節である春がおすすめ! とはいえ、通常フルタイムで仕事をしていると、そうもいっていられず、ここ数年は出版社や広告代理 […]
ぬか漬けの野菜を切って和えるだけ! 栄養価も高い簡単サラダ nahara 2019-07-22 0 食べた人みんなが大絶賛! 栄養価も高いぬか漬けサラダ 我が家では、この夏マイブームのサラダがあります。それはこの春のレッスンの時に、偶然考えついたものなのですが、生徒さんはもちろん、来客に出すとみんな口を揃えて大絶賛。ボ […]
7月のレッスンは湿邪対策メニューと五節句・七夕料理 nahara 2019-07-22 0 7月のレッスンは、湿邪対策メニューと五節句・七夕料理。今年は梅雨入りが遅くて、レッスン日までに梅雨に入るか入らないかで、湿邪メニューをすべきかしないべきか、非常に悩みました。薬膳は整体観という概念の元、私たち人間も自然の […]
6月のレッスンは脾胃を養う、薬膳トルコ料理 nahara 2019-06-29 0 気がつけば、6月も残すところあと一日。このタイミングで月初(6月1日、2日)に開催したレッスンの記事を書くのもどうかと思いましたが、昨年の薬膳イスラエル料理に次ぐ、中東料理編になりましたので書くことにしました。下の写真が […]
5月のレッスンはニンジン三昧メニュー全11種 nahara 2019-05-26 0 5月の基礎レッスン。申し込みいただいたメンバーを見たら、「料理ができない、あるいは苦手といった方はいなさそう。ならば、ちょっとおもろいことをやってみようかな?」といたずらココロがムクムクと出てきました。珍しく少人数だった […]
独特のぷにゅとした食感がたまらない、宗像の“そうめんのり” nahara 2019-05-23 0 唐突ですが、“そうめんのり”をご存知でしょうか? そうめんに海苔を練り込んだもの? イヤ違います。ヒント、ぷにゅぷにゅ、しこしこの弾力のある食感で黒いニョロニョロしたもの。こう書くと余計に迷宮に入り込んでしまいますかね […]
まぼろしの器“臼杵焼”の蔵出し市へ nahara 2019-05-03 0 臼杵焼を知ったのは、ちょうど今から2,3年前。臼杵焼プロジェクトの記事をネットで見つけたのがきっかけでした。江戸時代に作られていたまぼろしの焼物の復元? あとでこの話は補足しますが、器好きとすればもう考えただけでワクワク […]
武富勝彦さんの手作り味噌教室 nahara 2019-04-21 0 日本人初・伊スローフード賞受賞 武富勝彦氏4年ぶりの味噌教室 4年ぶりに武富勝彦さんの手作り味噌教室があると聞いて、早速参加してきました。ここ数年、どこそこで開催されている手作り味噌教室。いいことだなぁ〜と思いつつも、正 […]
4月の春の食養生・和ごはんレッスン nahara 2019-04-19 0 4月の薬膳レッスンは無事に終了しました。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございます。薬膳うちごはんのクッキングレッスンクラスは、ありがたいことに県外や市外からわざわざ来ていただける方が多いのですが、先日のレッスンはつ […]